保存刀剣 無銘 法華 二尺一寸八分 半太刀拵入 | 日本刀・刀剣総合専門店『儀平屋』

保存刀剣 無銘 法華 二尺一寸八分 半太刀拵入

品番 02-1109

保存刀剣
無銘 法華 二尺一寸八分 半太刀拵入

・備後国法華派とは、三原派とは別系の備後国葦田郡の国分寺跡に於いて鍛刀した一派を云い、その祖を助国と伝えています。法華一派の鍛刀年代は南北朝時代より室町時代にまで続きます。本作品は太刀の大磨り上げながら、先反りの無い所から南北朝期の物と思われます。

・鎬造、庵棟、身幅重尋常、反り浅く、中鋒。地鉄は板目肌流れ良く詰み地沸微塵に付く。刃紋は小沸出来の直刃に小足入る。鋩子は直ぐに入り小丸に返る。茎は磨り上げで鑢目は切、茎尻は一文字に切られる。 ハバキは素銅磨き地の一重。

       

<拵>
・拵は時代の半太刀拵です。半太刀の金具類は鉄地の一作で桔梗紋が入る。鮫は巻き鮫、目貫は山金地桔梗の図、柄巻きは正絹金色の諸摘み巻きです。鍔は鉄地木瓜形真鍮象嵌の家紋散し、鞘塗りは黒地に唐草模様。

       

<その他>
・時代の半太刀拵に入った法華、刀身の出来は最高で特別保存も夢では有りません。

<刀身の状態>
・研ぎ:刀身は昨年研いだばかりです。
・傷:欠点に成るような傷は有りません。

品番 02-1109

  
種別Category 刃長Blade length 66.1cm
反りCurvature 0.9cm 目釘穴a rivet of a sword hilt 1個
元幅Width at the bottom part of blade 29.0mm 先幅Width at the top 20.0mm
元重Thickness at the bottom part of blade 6.0mm 先重Thickness at the top 4.3mm
重量Weight 刀身のみ600g、抜き身で910g 時代Period 南北朝期
銘文Signature and Date 無銘
登録Registration Code 昭和31年8月11日 東京都教育委員会
Clip to Evernote  

▲このページの先頭に戻る

TOPに戻る

メニュー
商品ガイド
その他