肥後八代住宣廣兼嗣合作 二尺五寸一分 新作刀 | 日本刀・刀剣総合専門店『儀平屋』

肥後八代住宣廣兼嗣合作 二尺五寸一分 新作刀

品番 00-1064


肥後八代住宣廣兼嗣合作 二尺五寸一分 新作刀

・赤松太郎兼嗣刀匠と宣廣刀匠の合作刀ですが、実際は兼嗣刀匠が代作した物だと思います。木村兼嗣氏は熊本県八代在住で。刀匠三兄弟、兼嗣・兼照・兼裕の長として、銘に三人とも赤松太郎を冠します、また赤松太郎は清麿写しの大切先の豪刀などを作る刀匠として知られています。
・刃長は二尺五寸一分反り六分弱庵棟、鎬造り。体配は程良い中間反りで切先は中切先と成る。地鉄は小板目が良く詰み地沸が付く、刃文はのたれ調の互の目丁子刃に足・葉が盛んに入り、所々金筋が輝き、砂流しがかかる、帽子は乱れ込み尖り気味に返る、茎は生で鑢目は勝手下がりで茎尻は刃上がりの栗尻。彫り物は表裏に片チリの棒樋がハバキ下に掻き流される。
・ハバキは銀無垢の庄内ハバキ。

<拵>
・拵えは誂えで金具は肥後象嵌の4点揃い(現代物)です。縁頭は鉄地肥後金具で葡萄の金象嵌が入る、目貫も葡萄の図、鮫は巻き鮫で親粒が付き、柄巻きは裏革の黒です。鍔は鉄地の肥後透かしで葡萄の金象嵌が入る、鞘は黒石目で、コジリは肥後鉄地で葡萄の金象嵌が入る。鯉口の刃側19cmくらいに補強が入っています。

<その他>
・平成19年1月登録で未使用の新作刀です。これだけの出来で良い金具が付いている赤松太郎の刀は滅多に無いと思います。

<刀剣の状態>
研ぎ: 研ぎの状態は良好です。
傷: 傷は有りません。

品番 00-1064

種別Category 刃長Blade length 76.2cm
反りCurvature 1.8cm 目釘穴a rivet of a sword hilt 1個
元幅Width at the bottom part of blade 33.8mm 先幅Width at the top 24.5mm
元重Thickness at the bottom part of blade 7.0mm 先重Thickness at the top 4.5mm
重量Weight 刀身のみ700g、鞘を払って1000g 時代Period 平成
銘文Signature and Date 表:肥後八代住宣廣兼嗣合作 裏:平成十九年一月吉日
登録Registration Code 平成19年1月17日 熊本県教育委員会 第52873号
Clip to Evernote  

▲このページの先頭に戻る

TOPに戻る

メニュー
商品ガイド
その他