古刀 大磨り上げ無銘(兼元)二尺三寸八分 白鞘入り| 日本刀・刀剣総合専門店『儀平屋』

古刀 大磨り上げ無銘(兼元)二尺三寸八分 白鞘入り

品番 02-1029

古刀 大磨り上げ無銘(兼元)二尺三寸八分 白鞘入り

大磨り上げ無銘の末古刀ですが、地鉄、刃紋からみて孫六兼元の作と思います。 刃長二尺三寸八分反り五分鎬造り庵棟、刀姿は鳥居反りで、身幅重は尋常、切っ先は中切っ先と成る。地鉄は板目肌が流れ白気映りが立つ、刃紋はやや不規則な互の目乱れ(孫六三本杉)に砂流し掛かり小足良く入る。鋩子は乱れ込み履きかけ僅かに返る。茎は大磨き上げで勝手鑢がかかる、栗尻は一文字に切られる。
・ハバキは銅地に銀着せ一重の腰祐乗。

     

<その他>
・無銘ながら孫六兼元の刀だと思われます、大磨り上げ茎が長いためバランスが良く拵を付ければ居合に最適です。
・古研ぎで曇っていますが、拭い直せば見違えるような刀になるでしょう。

<刀剣の状態>
研ぎ:古研ぎですが、錆は有りません
傷:欠点に成る様な傷は有りません。

品番 02-1029

種別Category 刃長Blade length 72.3cm
反りCurvature 1.6cm 目釘穴a rivet of a sword hilt 2個
元幅Width at the bottom part of blade 30.5mm 先幅Width at the top 20.0mm
元重Thickness at the bottom part of blade 6.5mm 先重Thickness at the top 4.5mm
重量Weight 刀身のみ690g 時代Period 室町末期
銘文Signature and Date 無銘
登録Registration Code 平成24年3月8日 岐阜県第80924号
Clip to Evernote  

▲このページの先頭に戻る

TOPに戻る

メニュー
商品ガイド
その他