新刀 武蔵守藤原盛道 二尺三寸二分 貝散し鞘 本拵入り | 日本刀・刀剣総合専門店『儀平屋』

新刀 武蔵守藤原盛道 二尺三寸二分 貝散し鞘 本拵入り

品番 01-1019


新刀 武蔵守藤原盛道 二尺三寸二分 貝散し鞘 本拵入り
Musashinokami fujiwaranomorimichi

・武蔵守藤原盛道、初代は美濃で二代は尾張から摂津に移住し、三代は摂津國で鍛刀していた刀鍛冶です。 刃長は二尺三寸二分反り六分庵棟、鎬造り。体配は中間反りで切っ先は中切っ先。地鉄は板目肌が流れ、刃紋は直の乱れ刃で刃縁砂流しがかかる。 帽子は乱れこみ小丸に返る。茎は磨り上げで鑢目は勝手下がり茎尻は一文字に切られる。 彫り物は片チリの棒樋がハバキ下よりも長く掻き流される。
・ハバキは素銅磨き地。

<拵>
・拵は時代の拵で、鍔以外は全て時代の物です。縁頭は鉄錆地で目貫は貝尽くし。鮫は親粒が付き巻き鮫、柄巻きは新品、柄糸は焦げ茶の表革で片摘み巻き、鍔は龍の透かし、 鞘は焦げ茶地の貝散しです(新たに磨き出して仕上げました)。

<その他>
・銘については未鑑定のため真贋は分かりません。
・刀自体はバランス良く長さもあるので居合に最適の一振りです。

<刀剣の状態>
研ぎ: 研ぎの状態は良好です。
傷: 少し地荒れの箇所が有りますが、欠点に成るような傷は有りません。

品番 01-1019

種別Category 刃長Blade length 二尺三寸二分
反りCurvature 六分 目釘穴a rivet of a sword hilt 2個
元幅Width at the bottom part of blade 29.0mm 先幅Width at the top 20.5mm
元重Thickness at the bottom part of blade 6.5mm 先重Thickness at the top 5.5mm
重量Weight 刀身のみ625g、抜き身937g
銘文Signature and Date 表:武蔵守藤原盛道 
登録Registration Code 昭和26年3月20日 東京都第4829号
Clip to Evernote  

▲このページの先頭に戻る

TOPに戻る

メニュー
商品ガイド
その他